※当ページのリンクには広告が含まれています。

ことばパークの評判と口コミをまとめて徹底解説!

学習塾の一覧

今回は、学研ことばパークの評判や口コミをまとめて徹底解説します。

小学生向けのオンライン学習ことばパークですが、お子さんを通わせようと考えている方も多いと思います。

ただ実際のところ、学研ことばパークの評判や口コミがどうなのか気になるところですよね。

そこで、ことばパークを実際に利用されている方のリアルな口コミや評判を中立な立場でまとめて紹介していきます。

ことばパークを検討されている方に、評判や口コミが参考にあれば嬉しいです。

\今なら無料レッスン体験も実施中!/

 

ことばパーク基本情報

運営会社名株式会社学研エデュケーショナル
運営会社ホームページhttps://gakken-educational.co.jp/
塾名ことばパーク
入会金※税込み3,300円
月謝※税込み
  • グループコース :4,400円
  • マンツーマンコース:8,800円
授業形式1on1の個別指導
対象小学1~6年生
レッスンの時間1回25分×月3回
レッスンの内容の内訳
  • 聞き取り:8分
  • 文章読解:12分
  • ことば:5分
レッスン開講日時
  • 平日月~金:14:00~20:30
  • 土/祝日:9:00~12:00、14:00~20:30
教材費不要
必要機材
  • パソコン
  • タブレット
  • Zoomアプリのダウンロード

※パソコンまたはタブレットのどちらか

無料体験あり
資料の取り寄せページ公式サイトはこちら

 

ことばパークの悪い評判や口コミを紹介!

んー。計算は得意だけど、文章題が壊滅的に苦手なムスメ。読解力と分析力がなさすぎる…やばい。調べたら#ことばパーク なる学研のオンライン授業が中身的に欲しているものなのだけど、オンラインかぁ…という感じで(ムスメがちゃんとやるのか不安)、何かおすすめの方法や教材を教えてください!!

— ワーママあすか@小3 (@4y9m1) July 8, 2022

口コミや評判を調べると、集中が続くか心配、金額が高いと言った内容がありました。

集中が続くかは、実際に受けてみないとわかりません。

お子さんに、ことばパークが合っているか合っていないかは、受講してみてわかります。

また、金額が高いに関しては、人それぞれなのでどっちとも言えません。

ただ、入会金3,300円は、他の塾などに比べてリーズナブルな値段だと思いますね。

受講のコースによっても若干値段は変わりますが、この受講を通してお子さんの成長が見られれば、安いものかもしれませんね。

集中できるか、値段を高いと感じるかは、無料のレッスンを体験してみて判断するのが良いと思いますよ。

 

ことばパークの良い評判をや口コミを紹介!

  • ことばパークが楽しい
  • ことばパークはオンラインで集中できる
  • ことばパークの先生の対応がいい
  • ことばパークで上達が見込める
  • ことばパークは無料レッスンの体験ができる

 

ことばパークが楽しい

小2息子、学研ことばパークのオンラインレッスン、もう8ヶ月続いています。読み書きが苦手なので聞く、話すがメインのレッスンは楽しいみたいです。先生の褒めっぷりがすごくて嬉しそう。#ことばパーク

— はなさん2009 (@ISpgk) February 5, 2022

学研ことばパーク。今日も楽しかったそうです。もう1年半も続いている。
息子には合うんだな。#ことばパーク#学研

— はなさん2009 (@ISpgk) November 26, 2022

ことばパークが非常に楽しいようです。

中には、8ヶ月や1年半以上もずっと続けているお子さんもいます。

お子さんが楽しんで授業を受けてくれるのは一番うれしいですよね。

 

ことばパークはオンラインで集中できる

ワーキングメモリが低いってわかって、ことばパークに試しに入会したんだけど、うちの子には合ってるようで毎回楽しいようすでよかった!
オンラインってのも集中できていいんだろうな🤭

— ノ木子 (@O6IZzxZCrUo30NR) April 15, 2023

学研ことばパークの辞書引きオンラインイベントめっちゃよかった☺️
年長さん~小2くらいにちょうどいい内容。うちは小一次女さんと見ました。知ってることばをまずは調べてみることが辞書と仲良くなるための最初の一歩やったんやなぁ📖

— pitom (@pi__aries) February 5, 2022

ことばパークは、オンライン学習で開催されます。

自宅の空間が、逆に良く集中してリラックスもできていいんだと思います。

また、送り迎えの必要も無く、この空いている時間にゆっくりするのもありですね。

 

ことばパークの先生の対応がいい

オンラインのことばパークお試し受講終わった😄空いている時間だったのか長女が先生独り占め🍀1対1の方がゆっくり話してくれるし、自分のペースで先生とお話しできて楽しかったらしい☺️これがきっかけで家族以外にでもスムーズに自分の意見を話してくれるようになるのかな。

— チビ (@0127chibi) June 9, 2022

今ことばパークやってるけど、「わからない時はわかりません、って言ってね」って最初に言ってくれて、
実際に子どもが「わかりません」って言ったら「わかりませんってよく言えましたね」って受け止めてくれるのめっちゃいいな。

— 呟けるちょこぱん (@chocopan1771) May 12, 2023

ことばパークの先生の対応がいいようです。

しっかり話を聞いてくれて、しっかり褒めてくれるのはいいですよね。

自己肯定感を高めてくれそうです。

お子さんと先生が、しっかりコミュニケーションをとって進めていけるのは、本人も安心して学べますね。

 

ことばパークで上達が見込める

うちの子も算数は、できましたが、1年生のはじめの頃は、国語はそんな感じでした!字も汚いし、何を書いているかも読み取れないほどで…
学研のことばパークというオンライン講座を受けたり、私が毎日、少しずつ教えたところ、今は、ほとんど勉強の遅れはなくなりました(^^)

— くみ (@z5aEfv9GJRZNTyD) June 24, 2022

うちの子も、文章問題が苦手でした‼︎学研のことばパークという、オンライン授業を半年受けて、だいぶ理解できるようになりました‼︎何年も続けることで効果が出るそうです^_^うちは、ずっと続けます❗️

— くみ (@z5aEfv9GJRZNTyD) December 13, 2021

ことばパークを続けている事で、上達も見込めるようです。

もちろん、個人差などもあると思います。

ですが、やらないよりはやった方が、いい結果が出る場合はたくさんあります。

なにより、お子さんが楽しんでやっていれば、吸収力も抜群に違いますよね。

 

ことばパークは無料体験レッスンができる

新小6娘がオンラインの学研ことばパークの体験レッスン。かなりよかった!
国語力・読解力の向上に期待できそうなので、即入会決定。
とりあえず4月5月と受講して、いつまで続けるかは追い追い検討するつもり。

— 藤色 (@mauve202211) March 27, 2023

ことばパーク、お試しをやってみたら楽しかったからやりたい、とのことでしばらくやってみることに。

— 呟けるちょこぱん (@chocopan1771) April 28, 2023

ことばパークは、無料でレッスンを体験できます。

口コミや評判もありますが、どんな雰囲気か知るには、お子さんが受けてみるのが一番ですね。

実際に無料レッスンを体験してみて、お子さんがどう感じるか、判断するのが良いですね。

 

ことばパークの口コミや評判まとめ

ことばパークの悪い口コミには、オンラインでの学習効果や料金についてありました。

オンライン学習に限らずですが、実際の効果は、試してみないと分からない事の方が多いと思いますね。

逆に、ことばパークの良い口コミでは、楽しさ、集中力やスキル向上など、高評価が多かったです。

自宅での学習環境は、お子さんがリラックスできる傾向があるので、期待はできそうですよね。

何よりも大切なのは、子供たちが楽しみながら学び、それがプラスの結果につながっていく事です。

最初から高い安いで決めず、お子さんの学習能力の向上を見て判断するのが良いかもしれませんね。

今なら無料体験も受けれるので、お子さんの反応を見て決めるのといいと思いますよ。

ここまで読んで、ことばパークの入会を検討していて、退会の方法も一緒に知っておきたい方もいますよね。

下記記事で詳しく紹介しているのよろしければご覧下さい。

 

ことばパークをおすすめしないのはこんな人!

  • 金額が高いと思う人
  • 続くかどうかわからない人

金額が高いと思った人はやめておいた方がいいですね。

もし、それで実際に受講しても、いい結果が出なかった時に、やらなきゃよかったと思ってしまうかもしれません。

また、お子さんが続くかどうかわからない人にもおすすめできません。

金額に共通しますが、受講料を払って続かなければ意味がありません。

まずは、ことばパークの無料体験レッスンをしてみるか、お子さんとよく話し合ってみるのが良いですね。

 

ことばパークをおすすめするのはこんな人!

  • お子さんの読解力を上げたい
  • お子さんの集中力を伸ばしたい
  • コミュニケーション能力をアップさせたい
  • モチベーションを向上させたい
  • 無料体験レッスンを受けてみたい

ことばパークは、ワーキングメモリを鍛えるオンライン学習プログラムです。

 脳のワーキングメモリを鍛え、集中力や記憶力を向上させます。

お子さんの国語力の向上、特に「読む・聞く・話す」力である、語彙力や読解力を伸ばすのに効果ですよ。

授業は教材を一人でやるわけでは無く、講師との25分のライブ授業なので、必然と学習のモチベーションも上がってきます。

ママやパパは、自宅にいて常に学習の進捗状況を確認できます。

お子さんが、今どこまでできているか、可視化されているだけでもかなり安心ですよね。

ことばパークを受講することで、お子さんは国語力や言語スキルの向上で、自信を持ち、学習意欲が高まりますよ

\今なら無料レッスン体験も実施中!/

 

ことばパークのよくある質問

ここでは、ことばパークのよくある質問を紹介します。

ことばパークを、受講する前に知っておくといいですね。

 

ことばパークのレッスンの開講日時について教えてください

レッスン開講日時は以下の通りです。

  • 平日月~金 14:00~20:30
  • 土・祝日 9:00~12:00、14:00~20:30

※日曜日・長期休暇の期間は開講していません。(ゴールデンウィーク、年末年始)

 

ことばパークのレッスンは毎月固定ですか?

毎月、お好きな時間・曜日でレッスンを選択できます。

毎月同じ曜日・時間帯のご受講はもちろん、週ごとで異なる曜日・時間でも構いません。

ご家庭とお子さまのご予定に合わせて、レッスンをご予約下さい

 

ことばパークは何歳から受講可能ですか?

ことばパークは小学1~6年生を対象としたオンライン学習です。

小学生のお子さまがご受講いただけます。

 

ことばパークのレッスンを受ける講師は自由に選ぶことができますか?

毎レッスン予約時に、お好きな講師を選ぶことができます。

講師の開講スケジュールはレッスン予約時にカレンダーから確認できます。

 

ことばパークの1回25分のレッスンの時間配分を教えてください。

レッスンの時間配分は以下の通りです。

  • 聞き取り 8分
  • 文章読解 12分
  • ことば 5分

ですが、あくまでも目安ですので生徒さんや当日の進行具合により前後いたします。

 

ことばパークの会社情報

運営会社会社名株式会社学研エデュケーショナル
運営会社住所東京都品川区⻄五反⽥⼆丁⽬11番8号
運営会社ホームページ株式会社学研エデュケーショナル